カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

Jeans History ~ジーンズの歴史~

現代のジーンズは、ヨーロッパで生まれたデニムを、アメリカに持ち込んだリーヴァィ・ストラウスの発案により誕生したといわれている。
一説には15世紀、イタリアの港町ジェノバで作られた厚く丈夫な布地、あるいはその布地でできたパンツを着用していた水夫たちをジェノイーズと呼んだのが語源だといわれています。

フランス産のセルジュ・ドゥ・ニーム(英語ではデニム)を、ゴールドラッシュにわくアメリカ西海岸でテント地としてヒットさせたリーバイ・ストラウスが、その生地をインディゴで虫除け、蛇避けを兼ねて染めたものが、ブルーデニムであり、ジーンズの発祥です。
リベットは、前と後ろのポケットの両端に打ちつける。
そのほかの仕様には一定の決まりが無かった。

価格は3ドル(当時としてはかなり高かった)。この作業ズボンは評判がよく、評判が評判を生んでよく売れた。リーバイ・ストラウス社からテント地を買っていたヤコブ・デービスは、彼に「リベットで補強した衣類」の特許申請を持ちかけた。共同による特許取得申請は、1873年5月20日に受理。
その代わり、販売に関しての権利を2人で分割し、ヤコブ・デービスは初代の工場長に就任した。このポケットの取り付け部分の生地が破れぬ様に馬具のブランケット用のリベットを打ち込んだのが、現在まで通ずるジーンズの直接の原型とされています。

その後、素材をキャンバス生地からデニム生地へとシフト、1878年にドイツで開発された合成インディゴを染料とし、その後のジーンズは確実な発展を遂げていくことになる。
1955年の映画『理由なき反抗』でジェームズ・ディーンが着用していた事から、世界中の若者の間にファッションとして普及していった。(劇中でジェームズ・ディーンが愛用していたのはLee RIDERS101 1952モデル)

日本での普及のきっかけは、1945年の敗戦後。アメリカ軍が放出した古着のなかに大量のジーンズがあり、当時の若者たちが着用したかららしい。
その時着用した有名人に白洲次郎がいる。1963年に大石貿易(ブランド名:キャントン)がデニム生地をキャントンミルズ社から輸入し国内初のブルージーンズを発売する。

かつては日本では「Gパン」という呼び名が一般的であった。これはアメリカの G.I. が履いていたので、そのパンツということでGパンとなったとする説、また、ジーンズを初めて日本に紹介した人物が、ジーンズ (jeans) のパンツの意味で「Jパン」と名づけようとしたが、「J」の代わりに元の発音に近い「G」を代用したという説などがあります。

2004年1月8日、リーバイ・ストラウス社は兼ねてからの業務縮小に伴い、アメリカ国内での最後のジーンズ生産工場を閉鎖してしまいました。

洗濯

ジーンズは洗濯しない物という考えが広まっています。色落ちや不格好な皺が出来るのを嫌っての事でありますが、洗濯しない衣服はジーンズに限らず当然ながら非常に不衛生です。

特に、ジーンズの内側はこすりつけられた脚の皮脂が付着するので、それを栄養にしてカビが発生する事さえあります。さらに、汗と油によって生地そのものが傷むので、本来作業着であるはずのジーンズの強度が極端に落ちてしまうという弊害も出てきます。

ですから当店では洗濯をオススメします。
方法としては、生地の表面が洗濯機の内側で擦れて不必要な色落ちが起きないように裏返しにしてから、普通の衣服と同様に洗剤を使い、洗濯機で洗って下さい。どうしても、洗剤や洗濯機を使いたくない方も最低でも、水洗いは行わないとジーンズの寿命が短くなってしまいます。

また、色落ちを出来るだけ防ぐためには洗濯石鹸や中性洗剤を使用するのが望ましいです。洗剤選びには注意が必要で、蛍光剤や漂白剤が入っている洗剤は極端な色落ちに繋がりますので使用はお控え下さい。

オススメの洗剤は SUGAR CANEのデニム洗濯用洗剤&仕上げ剤『VINTAGE WASH(洗濯屋)&PREMIUM CARE(仕上屋)』です。

コメント

[コメント記入欄はこちら]

コメントはまだありません。
名前:
URL:
コメント:
 

ページトップへ